名称: 玉川寺
荘内平和観音三十三霊第十七番礼所
出羽三山の麓にある玉川寺は、およそ七百有余年前の鎌倉時代(1251年)曹洞宗の開祖道元禅師の高弟だった了然法明禅師によって開山されたと伝えられています。了然法明禅師は朝鮮高麗匡の生まれで、中国の径山寺で修行され、日本に渡来し、羽黒山に参詣しての帰途、観音堂を拡めて禅刹の基礎を築かれました。
その後、室町期に至る約二百年間の歴史は審かではないが、享徳二年(1453年)新潟県の村上にある耕雲寺の南英謙宗禅師が、庄内の領主・藤原氏の懇請により玉川寺を再興し、現在に至っているという古刹です。近郷に多くの末寺をもつ曹洞宗寺院では日本でも古い旧蹟であります。
玉川寺庭園は1450年代に作庭され、1650年代の改修を経て今に伝えられています。自然の山から流れ落ちる滝を配し、大きな池を中心とした池泉廻遊式蓬莱庭園は石組も鋭く、地方稀に見る名園であります。1987年に国の文化財名勝に指定されました。
本堂
・宝冠釈迦如来像…仏教の開祖。
ご利益【生きとしいけるものを苦しみから救う】
※中国において禅宗は、その思想が毘盧遮那を教主とする華厳教ときわめて近く、そのため多くの禅院で毘盧遮那仏を祀った。日本においても最初、神奈川・円覚寺に祀られたが、その後広く日本で、禅院の本尊として流布したは、宝冠(ほうかん)釈迦如来と呼ばれる像で、これは禅と華厳の思想融合のなかで毘盧遮那・釈迦両仏が同体異称された結果と思われる。“引用 禅の美術 禅院の仏と神”
秘仏:聖観音菩薩
開山堂
右から>>
・道元禅師…曹洞宗の開祖
・了然法明禅師…玉川寺の開祖
・南英謙宗禅師…中興開山
・椿山玉峰禅師
旧開山堂
・了然法明禅師…玉川寺の開祖
・南英謙宗禅師…中興開山
地蔵堂
・地蔵菩薩…大きな慈悲の心で人々を包み込んで救うといわれています。
ご利益【無病息災、五穀豊穣、交通安全、水子祈願、安産、子授け、子供守護、先祖菩提、戦勝祈願など】
稲荷堂
・荼枳尼天…商売繁盛の神さま
ご利益【開運出世、商売繁盛、福財】
連絡先
住所 | 山形県鶴岡市羽黒町玉川35 |
アクセス | JR鶴岡駅から羽黒山頂行きバスで大鳥居下車徒歩で15分 山形自動車道 庄内あさひICから車で15分 |
駐車場 | 20台 |
電 話 | 0235-62-2746 |
料 金 | 【拝観料】 大人 400円 小・中学生 200円 ・団体割引(20名以上)の場合 大人 350円 小中学生 150円 *抹茶と和菓子セット 500円 (庭園を眺めながらお抹茶と和菓子をいただけます) |
玉川寺 | Webサイトはコチラ |
営業時間 | 4月〜10月 9:00〜17:00 11月〜3月 9:00〜16:00 |