みなさんこんにちは(^^♪恋です。
今日は参拝について私個人が感じていることを書いていきたいと思います。
みなさんは神社さまや寺院さまに普段参拝に行かれることはありますか?
私は数年前まではそれこそ、お正月くらいしか行きませんでした。
ましてや、寺院さまにおみくじがあることも知りませんでした(;^ω^)💦
そんな私ですが、ある年。仕事を通して神社仏閣に携わることになりました。
1年間通して学んだことは
【神社寺院は大好きな人(尊敬してる人)に会いに行く感覚に近いという事】
そして…
【参拝をするコト=自分自身と向き合うコト】
ということに気がつきました。
自身と向き合うということは現実を見る。地に足をつける。という感覚になっていきました。
参拝って人間と同じで、大好きな人に会いに行って、近況報告をする感覚?です。あと自分自身に宣言をしに行く感じですかね( ゚Д゚)
私の感覚ですが、神さま仏さまは叶えたい事や願い事はストレートにはくれないという事(笑)その材料(ヒント)を相手(人)を通して自分の元に届けてくれるという事。魔法使いじゃないので(笑)
なので、お願い事をする時は
お願いごとに対して、自分がお願い事と向き合い、考え行動した時に、スッとそれを叶えてくれる何かが起きます(笑)
何かと言われても、それぞれ違うので答えられません( ;∀;)
それを、自分の実力だからと捉えるか、ありがたいなと捉えるかで話は変わってきますが(笑)
私は神社が大好きですので、あ!これは!と思ったら神社に「ありがとうございます」を言いに参拝しに行きます(*´▽`*)
前回のお願い事はすっかり忘れてる時も正直、結構頻繁です(爆)
それで、メンバーのSHiDAさんと出会いこんな手帳を創りたいんだと話を聞いたとき これはいい!(*’▽’)と思いました。
実際に神さま仏さまはいらしゃると思っています。でないと、神社や寺院そのものを否定しているのと同じことだと思うんです。
なので、お願いごとを書き残し、それに対して自分はどうだったか?(お礼参り)(報告参り)をしに行く。という事ができるので画期的な手帳ができたと思います(笑)(^^♪
出羽三山神社さま善寶寺さまにて参拝1回分が無料でありますので、必要な方手に取って体験してみてください(*’▽’)
最後、PRになってしました…(笑)(‘Д’)💦
